/画像ポップアップ/ 忍者ブログ

職長の模型部屋

鉄道模型(Nゲージ)を主とした、趣味のブログ。 ※PCでの閲覧を推奨します。

KATO 253系成田エクスプレス直流特急型電車 10-182

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

KATO 253系成田エクスプレス直流特急型電車 10-182

 今回は、KATOから販売された253系特急成田エクスプレスの模型です。

 実車は、都心と成田空港を結ぶ特急成田エクスプレスの専用車両として製造され、’91年3月より運用を開始した車両です。

 登場時は3連両編成を基本とし、別々の場所を出発した編成が東京駅で連結の上、6両編成となって成田空港へ向かう運転を行っていました。

 後に、利用客の増加に伴い、中間車を新造して6両編成となってしまいました。

 模型の方は、当時の人気車両だった事もあり、KATO・TOMIXとも製品化され競合作となった記憶があります。

 TOMIXはTNカプラー初採用の製品で、TOMIX製品は3両編成を基本セットと増結セットにして販売。対してKATOは6両セットとし、室内灯標準装備という内容でした。

 但し、先頭車上部のライトは造形だけで表現され非点灯となってます。

 セットは3両編成を2本連結した、6両編成です。

  ・クモハ252 
  ・モハ253(M)
  ・クロ253    
  ・クモハ252 
  ・モハ253
  ・クロ253   となってます。



 ▲クロ253 正面


 ▲クハ252


 ▲モハ253


 ▲クロ253

 登場時に感じた、大胆な赤と白と黒を効果的に配したデザインは今見てもカッチリしており、少年時代を思い出す素敵な模型です。


 最後に東北線を走行する253系特急成田エクスプレスの実車写真です

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
職長
性別:
男性
自己紹介:
趣味の鉄道模型(Nゲージ)についての記事を載せていきます。
レイアウト作成記を綴っています。

カテゴリー

P R

フリーエリア