/画像ポップアップ/ 忍者ブログ

職長の模型部屋

鉄道模型(Nゲージ)を主とした、趣味のブログ。 ※PCでの閲覧を推奨します。

レイアウト製作記07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

レイアウト製作記07

●地形整形編 その4

 今回も、前回に引き続き山の作成作業の続きです。

 前回は、トンネルの側壁までの高さまで作成し接着しました。接着が硬化したようなので、引き続きトンネル天版より上方の山を整形して参ります。

 
 収納場所の高さ制限が13cmとありますので、余り山を高く出来ませんでしたが、違和感無い形を作成できたと思います。

 取りあえず、山頂部分を養生テープで仮止めして、トンネルポタールの位置決めです。この状態で、車両を走行させてみて、車両と各構造物が接触しないかを慎重に確認します。写真は、大型な車両として583系を試運転して確認している状況です。
 

 
トンネル出口部分がカーブしているため位置決めに気を使いました。ギリギリですが通過が出来ました。この位置で印をつけておきます。

 今の位置で、接着剤を塗布して山頂部を接着します。今回はこのまま接着待ちです。

引き続き、山の周辺を整備して行く作業の予定です。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
職長
性別:
男性
自己紹介:
趣味の鉄道模型(Nゲージ)についての記事を載せていきます。
レイアウト作成記を綴っています。

カテゴリー

P R

フリーエリア