/画像ポップアップ/ 忍者ブログ

職長の模型部屋

鉄道模型(Nゲージ)を主とした、趣味のブログ。 ※PCでの閲覧を推奨します。

レイアウト製作記01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

レイアウト製作記01

●事始め



 幼少期より鉄道模型に触れて育ちましたが、大学時代に実家を出て
一人暮らしと成ると共に、鉄道模型から遠ざかってしまいました。

 社会人になってからは、車両を購入する様になりましたが忙しさに
追われて集めるだけになってしまいました。

 そんな中、落ち着きを取り戻した事もあり、折角の車両達も、箱に
入ったままでは勿体ない。走らせて楽しむのが鉄道模型の醍醐味と思
い直す様になり、レイアウトを作りたいと思う様になりました。

 レイアウトスペースの確保は大きな問題でしたが、狭いですがテレ
ビラックに収納スペースが確保出来そうなので、下図の寸法内での作
成で検討に入りました。


確保できたスペースは幅×奥行が850mm×450mm
高さが130mm

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
職長
性別:
男性
自己紹介:
趣味の鉄道模型(Nゲージ)についての記事を載せていきます。
レイアウト作成記を綴っています。

カテゴリー

P R

フリーエリア