/画像ポップアップ/ 忍者ブログ

職長の模型部屋

鉄道模型(Nゲージ)を主とした、趣味のブログ。 ※PCでの閲覧を推奨します。

レイアウト(初代)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

レイアウト(初代)

 小学生の頃から徐々に手を加えて作成したレイアウトで、定尺ベニヤ合板をベースに複線エンドレスのレール配置のレイアウトです。

 地方都市の駅前を中心とした情景をイメージしたレイアウト構成となってます。

 大学受験、入学後の一人暮らしと鉄道模型から離れていましたが、長期休暇で実家に帰る夏休み(学生最後の年)に久々にレイアウトの改装を行いました。その改装時の写真です。

 道路、歩道などはWindowsXPに標準添付のペイントソフトで区画線類、街渠、平板などを描画し、シール紙に印刷の上貼り付けて作成。歩道部は1mm程の厚紙に貼り付けて立体感を出しました。

 久々にレイアウトの作成にあたり、信号機やガードレールなどの保安施設類、電柱などKATOから現代的な造形の物がジオタウンシリーズとして販売されており、大いに活用させて頂きました。

 当時買い集めていたワーキングビークルやカーコレクション類で大渋滞ですね。これではバスがロータリーから出られなくて困りそうです。駐停車禁止帯をロータリー前に設定しないといけいですね。

 このレイアウトは、実家を出た際に走行派の父親の為に、車両を留置できるヤードを設ける為に改装しており、現存しておりません。全景の写真を撮っておくべきだったと今更ながら思っております。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
職長
性別:
男性
自己紹介:
趣味の鉄道模型(Nゲージ)についての記事を載せていきます。
レイアウト作成記を綴っています。

カテゴリー

P R

フリーエリア